こんにちは!今日は「知識」について
特にこんな人に見てほしい
・知識を学んでるのに人生が思ったように変わらない
・情報を調べるほど何が正しいのかわからなくなってしまう
・「これが正解!」と思って実践したのに効果が出ずに落ち込む
・SNSの健康・美容情報に振り回されて結局何を信じればいいかわからない
正しい知識を知って生活を豊かにしたい
そう思って情報を探していませんか?
・正しい筋トレの方法
・正しい食事のとり方
・正しい無添加の情報
・正しいダイエット方法
などなどこの世の中には
正しい〇〇という情報がたくさんあります。
私も少し前で、この正しい呪縛にかかって
正しい知識こそが自分を豊かにする!
と思っていました。
だけど、この世の中には絶対的に正しいものなんて
存在しないんです。正解なんてないと気づきました。
そこから
知識は自分の選択肢を増やして
自由度を上げてくれるもの
という認識に変えました。
例えば、コーラって飲んだら体に良くない
という知識を得たとして
知識だけに囚われていると
コーラは飲んだらダメ!っていう選択肢にしか
ならない
でも、知識は自由度を増やすものだと認識していると
コーラは体に良くはないって知ったな…
だけど、今はコーラの気分だから飲もう!
飲む量だけ気を付けるようにしよう!
みたいな感じで”飲む”という選択肢も
ちゃんと生まれるんです。
リスクなども考えた上で
自分で選べるようになるってことですね。
これってすごく豊かになったと思いませんか?
情報を発信すると
〇〇はダメって言うし
じゃあ一体何を食べたらいいの?とか
何を信じたらいいの?と言う声
がちらほら飛んできて
「知識に自由を奪われている人が多い」
のかもしれないな、と思ったんです。
今、正しいと言われている知識は
論文などでそういう結果が多く見られているだけで
自分に当てはめたらどうなるかは誰にもわかりません。
だからこそ、それ聞いた時の感情や
試してみた自分自身の体感や感情が大事になるんです。
最近、米油は良くない
と言う発信をしたんですが
じゃあ、この場合まず
それを聞いてどう思ったか?
をしっかり自分で感じていくこと
え、そうなんだ。変えてみよっかなぁ
知らなかった。でも私米油好きだしなぁ
色々出てくると思います。
そしたら次にどちらを
選択していくか決めていけばいいんです。
普段から油はたくさん使ってないから
私は米油好きだし、そのまま使おう!
でも全然OKだし
油ちょっと気になるから
今あるやつを違うものに変えて様子見よう!
とかでもOKだし
最終的に自分で考え、選んだ選択を
大事にしていってほしい。
そしてそれを大切に大切にしてほしい。
その過程を通して
自分の人生が自分のものであることを認識して
自分のために生きていけるようになるから。
自分の人生は自分で創っていく
それを忘れないでね☺️
今日も読んでくれてありがとう!
なな
コメント