世界一簡単に幸せになる方法

マインド

こんにちは!ななです。

ブログの更新も止まっており
いつの間にか2025年に突入しておりました。

今日から42日間
毎日更新をしていきます。

テーマは
心と食の栄養の話について私が感じたことを
つらつらと書いていこうと思います。

今回は「世界一簡単な幸せになる方法」
について私が2024年で分かった気づきを
シェアしていきます。

私たちはもうすでに幸せだった

なんで私はいつもうまくいかないんだろう…
なんで私はこんなにコンプレックスばかりなんだろう..
どうしてこんな体質で生まれてきたんだろう…

って2024年の前半まで
私は私のことをずっとこう思っていました。
自分が嫌すぎて自分がそれを否定して
ずっと変えようと頑張っていました。

頑張って少し改善したとしても
何をしても人と比べるし
いつまで経っても幸せになれない!
って思っていました。

で、これ終わりないやつじゃん。
ってふと思って

そこから自分と向き合うことに
時間を使うことにしました。

私の過去は全部、私のためにあって
自分がどうして生まれてきたのかを考えて
嫌な過去も私を作る大事な一部だったことを
知りました。

そして「足るを知る」ということが
どういうことなのか
それも実感をして腑に落としていきました。

もうすでに自分の目の前には
私が望んでいた生活があったこと
これは過去の私が一生懸命に頑張っていたから

そう思ったら
あれ、もう十分じゃん。
って感じたんですよね。

幸せになるのではなくて
今に幸せを感じられる自分でいる

それだけでもう私たちは
欲しいものを得られるんです。

だから幸せになろうとしないで
幸せを実感していける自分であることが
人生を輝かせる方法だと私は思ってるんです。

幸せを感じられる自分になる方法

まあ、とは言っても
急に「幸せ〜」って思い込むのは
すっごく難しいんです。

私は多分これを実感するまで
半年くらいかかったので。

その過程で私がやったことを話すと

「ただ自分を満たしていくこと」です。

なんでもいいんですけど
心から本当にやりたいと思ったことだけをやる!

ここに他人の目や評価は入れないで
本当に自分だけを大切にしていくってことです。
あとは、自分の考えも否定しないこと

自己犠牲で生きて頑張ってきた人あるあるだと思うんだけど
・相手の期待に応えようと無理したり
・本当は嫌だけど、いいよ。って言ったり

こういうことをし続けてくると
自分を大切にすることがわからなくなるんです。
相手のために頑張ってきたから。

でもそれをやっている自分に苦しいと感じるなら
相手を大切にしたフリして
自分を置き去りにしているってこと。

だから、まずは自分の大切だと思うものを
自分が一番に大切にする時間を作るんです。

私はそれをやった結果

自分を満たすことができたら
勝手に相手を喜ばせようって気持ちになってました。

相手を喜ばせるのは
自分を満たした先に溢れた幸せを
おすそ分けするだけで十分なんです。

自分を本当に大切にすることがわかると
「あ、こうやって相手も相手の大切なものがあって
それを大事にして生きているんだ」

ということを実感できて

相手の選択を尊重できるようになります。

例えば、夫が毎日ダラダラ
テレビ見ててイラっとする。とかも

夫はテレビを見るという時間を
自分を大切にするために使っているのだから
ちょっと放っておいてあげよう

とか

私も一緒にそれを共有したい!
とかそういう考え方に変わります。

だから喧嘩も減るんです。

相手を大切にするというのは
尊重ということでもあり愛でもある。

これは私が私を尊重していったから
実感ができるようになったもの。

そして、私を満たすために動いてるから
そのさきで生まれた幸せは全て自分の幸せにもなるから
何をしてても最幸な状態です。

だから、人の目や評価を気にせず
こうなりたい!こうしたい!という
純粋なありのままの自分の気持ちを大事にして
ただただ自分を満たしていくことで
幸せは循環する。

今、自己犠牲でいっぱい頑張ってたり
自分を責め続けてマイナスの中を
ずっと歩き続けている人も大丈夫。

ちゃんと元に戻ってこれるから

まずは自分が好きなこと思い出してみて
一個ずつ挑戦してみてね。

読んでくれてありがとう。
また明日♪

なな

コメント