こんばんは。ななです。
今日は「承認欲求」をテーマに
話していきます。
皆さんは
・可愛いと思われたい
・夫に綺麗って言って欲しい
・いい妻だなって思ってもらいたい
・夫の会社の人からいい奥さんだねって思われたい
こういう思いで
何か行動を起こしたことってありますか?
2年前くらいの私は
まさにこれでして。
この時は、顔アトピーがずっと繰り返してて
目の上が赤く腫れていたり
頬がじゅくじゅくして化粧もできない日があって
その時に私が何を思っていたかというと
「夫のために、綺麗な私にならなきゃ」
「綺麗な女性でいないと私って価値ないんだ」
夫が女優に対して「この人綺麗」って言ってるのをみて
「私こうならないと綺麗って言ってもらえないんだ。」
みたいな感じだったんですよね。
あとは、料理も美味しいものを作らないと
いい妻って思ってもらえないだろうし…
ってなんか一生懸命必死に動いてたと思う。
でね、綺麗にならなきゃ
と思って自分磨きをするんですけど
やるたびに、何も言ってくれない相手に対して
すごい不満が溜まっていくし
自分を磨くほど、もっと綺麗な人と比べて
なんで私は…
って自信をなくすんですよ。
あと、料理を作ってるときもね
美味しいって言わせたかった。
だから、「ちょっと味が薄いね」
とか言われたら
脳の中で「なんでこんな下手くそなの私!」
って変換されて
なんでこんなに頑張ってんのにって
めっちゃイラついてた。
のを思い出した。笑
そしてその度に、私って料理も下手くそだし
どうしたらいい妻になれるんだろう…
みたいな。
また自己肯定感は下がるわけです。
「あなたのために綺麗になろうと努力してるのに…」
そういう感情がすごかった。
全部、人からの評価を気にしていて
欲しい言葉をもらうために頑張っていて
くそ〜!ってなってた。
でね、
ふと今の自分を振り返ってみたら
全く夫に可愛いと思われたいとか
綺麗って思われたいとか
美味しいねって言ってもらいたいとか
そういう感情がほぼなくなってることに気づいて
そういう動機では動いていないってことに気づいた。
今は、今の自分をそのまま受け入れて
その上でもっとこうありたい!
って自分が思うし
それをやることで自分が幸せ。
って感じることだからやるって感じになったんだよね。
なのに、
毎日、今日も可愛いって褒めてくれるし
美味しいとか、美味しそう〜とかも
言われるようになった。
私は頑張っているのに、なんて
感覚も持たなくなった。
人はコントロールできないこともわかって
自分を満たすことの大切さもわかったから
頑張らなくても勝手に幸せが降ってくる
みたいな感じになってるんだぁって思った。
だから他人の評価を気にして頑張るって
本当にいらないよね。
大切なのは自分が本当はどうしたいのか
それをただただ満たしてくだけ。
そのためにはまず
自分の気持ちをマイナスから0に戻していくこと。
0というのは、ありのままの私、
そのままでいいんだということを実感すること。
今の自分を否定して何かを変えようとしても
ずっと現実は変わらないから。
進んでいくたびに、上には上がいることを知り
比較地獄から抜け出せなくなってしまうから。
人に認めてほしいなら
まず自分で自分を認めてあげよう☺️
十分頑張ってるし
たくさん努力しているんだね
すごいよ。って言ってあげてほしい。
そんなことを思った夜でした。
今日も読んでくれてありがとう🤍
なな
コメント