こんにちは!ななです。
今日は私が食生活を見直している理由
についてお話しします。
ここ最近は栄養学を学び始めたこともあり
1週間ほどPFCバランスを意識した食事と
炭水化物でカロリー摂取をしっかりする食事をしているのですが、、

なぜここまでやっているかというと
「自分の体を一番健康的な状態に戻したいから」
というのも
私は大体の人が見たら
「痩せている」部類に入ると思います。
身長154cm,体重42kg,BMI17.2
公開しますけど、これが現在の私です。
もしかしたら、痩せてていいじゃん。
って思われるかもしれません。
でもね、体脂肪率が23%なんですよ。
これどういうことかわかりますか?
見た目は痩せて見えるけど
脂肪を溜め込んで脂肪をエネルギーに変えて
生きてきた。ということです。
ん?脂肪をエネルギーにしてるならいいじゃん。
って思いますよね。
これ、結構やばいんですよ。
脂肪をエネルギーに日常から変える癖がついているから
糖質をエネルギーに変えることに慣れていなくて
体が糖をエネルギーに変える力が弱まってしまって
そうするとどうなるかというと
糖が血液中に余ってしまって血糖値が急激に上がる。
だからすぐ食べた後に眠気が襲ってきたりする。
さらに、食事の量もそこまで多く食べれなくて
カロリーが不足していたから
体に必要な栄養素も足りていない状態。
30代女性の推奨摂取カロリーは約2000kcal
全然足りてなさすぎて栄養不足
こうなると、甲状腺ホルモンを
作るエネルギーも足りなくて
女性特有の生理不順だったり
むくみ、疲れやすさ、冷え、胃腸不良、肌の乾燥
に悩まされることになるんだよね。
体は食べたものをエネルギーに変えて頑張ってて
何をエネルギーに変えているかがとても大事。
自分に必要な栄養をしっかり補給してあげる食生活って
めっちゃ自分を大切にする行為なんです。
だから私はこういう不調の出にくい
一番健康的で自分が良いと感じる体型にして
歳をとるほどヘルシーで魅力溢れた女性でありたい。
だから、栄養について知り実践して
自分で体現していくんです。
・生理痛がひどい
・冷え性
こういうのがずっと続いていると
「もう私はこういう体質だからしょうがないの。」
って諦めちゃいがちだと思うんだけど
これ当たり前の症状じゃ無くて
食事を見直していけば改善していくもの。
自分の本来の身体の力を元に戻して
ヘルシーでありたいから
食というものを追求しているんです。
私が思うダイエットとは
これはふとここ2日前くらいに思ったんだけど
私ってダイエットという言葉から無縁すぎて
あまりしっくりこなくて
シンデレラ体重に全く魅力を感じないから
俗に想像できるダイエットはしたいと思わなくて…
ダイエットという言葉を調べてみたら
ダイエットの語源は、
古代ギリシャ語の「δίαιτα(ディーエター)」で
「生活習慣」「生き方」。らしいの
その時に、これだわ!って思ったんだよね。
ダイエットは生き方。
その人がどうありたいか。を体現していく手段☺️
だから私は今、標準体重に戻すというダイエットをして
自分の在り方を整えているんだなぁと思ったの。
あとね、最近学んでて思ったのは
健康的に、太るも痩せるもやることは一緒だということ。
食べて運動量を調整してよく寝る。が王道
このバランスによってどっちにも調整が効く。
ここに個人の体調、身体の状態とか
そういう自分でしかわからないバランスがある。
それを自分で管理できる人たちが増えたら
自分で生き方を整えていけるんじゃん。
ってなんかふと感じて
食事ってホルモンコントロールにも
すごく関わっているから
栄養のある食事を心から頂く。
こういう大切さを自分の後世にも
伝えていきたいなぁと感じた。
私もまだまだわからないことたくさんだから
学んで自分の考えをアウトプットしながら
自分の形にしている途中!
日に日に、自分の体が愛おしく感じる毎日です♪
今日も読んでくれてありがとう🤍
また明日♪
なな
コメント